遅れましたが、あけましておめでとうございます。
ようやくお休みとなりましたが、ほどなく終わろうとしています。
とりあえず、ワールドマップに出て城を訪ねてみようとサンプルマップを読み込んだら、でかい。ワールドマップより城の方がでかいのではと
思わせるでかさ。スマホのリソース食いつぶす勢いなので、マップの
縮小を考えています。エターナる以前にやることが多すぎやしませんか。
しかもイメージがーとマップチップを改良していたのですが、PNGの
24bit画像を華麗にドット打ち出来るエディタを持っていなくて、完成したら浮きまくって結局やめました。アイコンアイコン。
あまり発生しないとは思いますが、ブラウザのファイルのキャッシュは
削除して下さい。ゲームが更新されません。
(ほぼ変わってないけど)
情報ありがとうございます。
忘れかけていた、うちの中華Win10パッドでも試しました。
chromeの場合PC版、MicrosoftEDGEとも動作しました。
まさかEDGEが対応とは! 公式には、Xなのですが?
しかもスムーズ!、Nexus 7よりは、かなり快適!(60fps
恐るべし最近のアトムくん・・・
全く凄い世の中です。ガラケー時代より少ない出費で最新スマホですから。という訳でマップの修正あまりやらないことになりそうです。リソースだぁ?気にしない、知ったことではありませぬwそうそうPCではyscaptainですがスマホはYS隊長だったりです。
そうそう、恐ろしく関係ないのですが、Win10パッドで
chromeの場合PC版が、MicrosoftEDGEではスマホ版が
動きますねw
あけましておめでとうございます。
今年も幽霊街道まっしぐらで宜しくです。
早速プレイしましたです!
確かに少し重く感じますが、スマホだけですかね?
MVですが、処理が重いのは、致命的ですが、
リソースを減らして、アクセスの負担を軽減できますよ。
一応、経験した方法で・・・
1.PNGを24bitから8bitパレット付に最適化する。
2.PNGからwebp(Google専用)に変更する。
1.の方法は、変換するだけなので、簡単ですが、そこそこに節約できます。
2.の方法は、Jpegに似た形式にも変更できるので、かなり激減りますが、一部.jsonファイルの”.png”の書き換えが必要です。
なんだか、面倒くさいですが、そのうち、2の方法で公式にコンバーターが出て来ると思います?(たぶんです)
その後、オンセンRも順調に制作中で、オリジナルのAVG風な戦闘場面やFLASHライクなアニメーションをサポートしました。
キャラも縦2倍で、それに合わせてマップチップの制作です。
あらゆる素材が全部オリジナルなので、苦労してます。
現在、脱線してオンセンRも楽曲を制作中です。
では、今年も宜しくお願いします!
こちらこそです-!
そっかー8bitパレット付きでもいいんだー。
ならばドットエディタEDGEが使えるというわけですね。
でも面倒だなぁ。。
まあ、しかしなんであれ、マップが小さいのにこしたことはないということで、小回りの効くマップにしていきます。
どうせ物語自体はかなりエターナってますのでw
楽曲!うほw
今年もよろしくお願いいたします。